人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々愛犬に癒されながらも、さらなる癒しを求め、手探りで始めたミニ盆栽日記です。


by soramamepon
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

復活なるか?

復活なるか?_f0062127_1174347.jpg
 毎回、あれが咲いた、これが咲いたなんてことばかり書き込んでますが、その陰で、あわれ枯れていく植物も……。
 梅、長寿梅、青ツヅラフジ、キブシ、そして、春にはあんなに美しい花を咲かせてくれた桜も、この数週間であっというまに葉が黄変してすっかり落ちてしまいました。

 寄せ植え講座の先生に相談したら、おそらく水のやりすぎで根ぐされしたのだろうとの診断。起死回生策で、植え替えを勧められたので早速やってみました。

 ポイントは、土をすっかり落として茶色くなった根を切ったあと、30分間、植物活力剤につけておくということ。その後、赤玉土と富士砂を7:3で混ぜた土で、素焼き鉢に植えつけました。

 去年も、夏に葉を落としたナツヅタを植え替えて、復活したことがあります。何とか桜も、持ちこたえてくれるといいのですが。

 ちなみに、植物活力剤は、今回初めて使いました。室内観葉や切花の水にも使えるし、種の発芽もよくなるとか。肥料をひかえる夏場でも、活力剤はOKだそう。そんなに便利なものなら、もっと早くから使っておけばよかった~。
 なんと、「HB101」にいたっては、ペットの食事に混ぜると毛ツヤがよくなって健康増進に役立つとあります。でも、人間にもOKとはなってないので、愛犬に使うのは躊躇しますね。

復活なるか?_f0062127_11876.jpg
 根の状態はこんな感じ。それほどひどい状態ではないように思うのですが、これって、かなり傷んでいるのでしょうか。正直なところ、まだ私のレベルでは、根を見ても何がどうとはよくわかりません~。
# by soramamepon | 2007-07-10 11:22 | ミニ盆栽

寄せ植え講座 7回目

寄せ植え講座 7回目_f0062127_13523480.jpg
 寄せ植え講座の2クール目が始まりました。
 今日の作品は吊りシノブ。あまりに簡単でちょっとものたりなかったかも。何年も続けている先輩のみなさんは、芽止めしたアサガオとシノブをケト土でつけた寄せ植えをつくっていました。
 ひそかに、あっちをやりたいなーと思っていたのだけど、吊りシノブの作り方を知っておくのも悪くないですね。

 ご存知の方も多いと思いますが、自分のメモにするためにも、作り方を書いておきます。

材料:ネット(玉葱が入っているようなアレ)、ミズゴケ、トキワシノブ、ひも、針金数本(5cmくらい)

①水につけたミズゴケをよく絞り、ネットにつめこむ。
②シノブの大きさにあわせて、丸いボール状にする。
③ネットの口をしばって4cmほど残して切り落とす。針金をUの字に曲げたもので、ネットの端をミズゴケボールに止めつける。
④ひもの端から30cmほどのところを、ボールの頂点にするところにあわせて、そこを起点に、ボールを縦に8等分するように巻きつけ、最後に縛って止める。
⑤シノブの土をしっかり落とす。
⑥シノブの中心にミズゴケボールのひもを下から通し、シノブをボールに乗せて密着させる。
⑦針金のUピンで、シノブのランナーを何箇所か止めつけて出来上がり。(ランナーはなるべく下向きに止める)

 もっと小さなシノブで作って窓辺にぶら下げたり、ネットを何かおしゃれな素材にかえたりしたら、すてきなグリーンインテリアになりそうです。

 ところで、この講座の先生が、大丸梅田店の特設展に出店されます。おついでがありましたら、ぜひのぞいてみてください。

●暮らしを彩る「夏の職人祭」 7月18日(水)~22日(日)
 会場 大丸梅田店13階催場
 
 先生のお店は「グリーン薫花」です。ほかにも、古布リメイク服や草木染、陶芸、アクセサリーなど、いろんなお店が出るそうです。
# by soramamepon | 2007-07-08 14:18 | ミニ盆栽

ナナカマドが開花

ナナカマドが開花_f0062127_14474538.jpg
 先月の山野草展で買った穂咲きナナカマドの花が咲きました。
 昨日、ポツポツ開き始めたとおもったら、今日は一気にほぼ満開。
ナナカマドが開花_f0062127_1448940.jpg
 小さな梅の花を寄せたみたいな、五弁のかわいい花です。
 うまく実ってくれるといいのですが。
ナナカマドが開花_f0062127_14482881.jpg
 コムラサキシキブの花も今ちょうど咲いています。昨秋に買い求めたときは、紫の実が鈴なりだったけど、残念ながら、今回は、枝先にわずかに花がついたのみ。来年に期待ですね。
ナナカマドが開花_f0062127_14484727.jpg
 盛りをすぎてしまいましたが、アジサイの足元によせたタンナチダケサシもかわいい花を見せてくれています。
ナナカマドが開花_f0062127_1449397.jpg
 で、肝心のアジサイは、こんなだったのが、徐々に紅くなって下のように……なったところで花は終わってしまいました。もっときれいな紅色になるのかと思っていたのだけど。
 花の時期に根をさわったのがよくなかったのか、それともこんな種類なのでしょうか。これまた来年に期待しますか。
ナナカマドが開花_f0062127_14492256.jpg

# by soramamepon | 2007-06-28 14:55 | ミニ盆栽

ポツポツと

ポツポツと_f0062127_13354673.jpg
 クローンコエに子芽がいっぱいつきました。
 この子芽がポロポロと落ちて土の上で根を出し、どんどん増えていきます。容易に増えることから、「子宝草」とも言われます。
ポツポツと_f0062127_1336197.jpg
 ちょうど去年の今頃もらった子芽が、1年でこの大きさになりました。
ポツポツと_f0062127_13361969.jpg
 かわいい睡蓮木の花。残念ながら1日花で、しかもポツリポツリと1輪ずつしか咲いてくれません。せめて2つ3つ同時に咲いてくれたらゴージャスなのに。
ポツポツと_f0062127_1337699.jpg
 先日の挿し芽の親がこの鉢。鉢が小さいせいか、なかなか伸びませんが、お気に入りの一鉢です。
# by soramamepon | 2007-06-21 13:47 | ミニ盆栽

ヒメコウジ

ヒメコウジ_f0062127_9413573.jpg
 チェッカーベリーの花が咲きました。ゴールテリアとも呼ばれるツツジ科の植物で、秋には真っ赤な実がなります。
 ヤブコウジに似ていて、草もの盆栽にも使われます。和名はヒメコウジ。チェッカーベリーより、こちらの名前のほうがかわいいですね。
ヒメコウジ_f0062127_9414813.jpg
 花は釣鐘型で下向きに咲きます。
 ベランダの鉢植えで、しかもこんなおしとやかに咲いていたのでは、虫もこないのでは? はたしてちゃんと実がついてくれるのかなーと心配になった私。
 ネットで調べてみると、ありました!
「上手に実をつけるポイント。花が咲いたら手で揺らして、受粉の手助けをしてあげましょう」ですって。

 さっそく、花がついた枝をもってユラユラ。どうも力加減がわかりません。やりすぎて花を落とさないようにしないとね。
ヒメコウジ_f0062127_942779.jpg
 こちらはヤブコウジの花。ちょうど同じ時期に咲いています。やはり下向きに花が付くところまでは似てますが、花の形は違いますね。
ヒメコウジ_f0062127_9575680.jpg
 去年挿し木にしたニシキノブドウを苔玉にしてみました。
ヒメコウジ_f0062127_958915.jpg
 挿し木にしてからは斑が消えてただの野ブドウになっていたのですが、春の芽吹きとともに、またきれいな斑が復活してくれました。
# by soramamepon | 2007-06-14 09:42 | ミニ盆栽